材料(1人前)
| 大根(1.5〜2cm半月) | 50g |
| たけのこ(乱切り) | 10g |
| 根みつば(1cmぐらい) | 15g |
| 卵 | 1/10コ |
| かにかまぼこ | 10g |
| <あんかけ用煮汁> |
| だし | 30cc |
| 塩 | 1つまみ |
| うす口しょうゆ | 1cc |
| 酒 | 1cc |
| 砂糖 | 小1/2弱 |
| 水とき片栗粉 | 小1/2弱 |
|
作り方
| 1. |
大根は半月、またはいちょう切りにして、一度あく抜きをします。
(たけのこもあく抜きをしてください。)
|
| 2. |
鍋に大根、たけのこを入れて、ひたひたのだし汁でやわらかく煮ます。
|
| 3. |
卵をボールに入れておきます。 |
| 4. |
別の鍋にあんかけ用の煮汁を入れ沸騰させます。 |
| 5. |
4.の鍋にかまぼこを入れ、とき卵を入れます。
|
| 6. |
水とき片栗粉を少しずつ入れよく混ぜます。火を止めて
根みつばを入れたらあんの出来上がり。
|
7. |
2.で煮た大根とたけのこを皿によそり、6.のあんをかけたら
出来上がりです。
|