今年の夏も、それぞれのクラスで”夏ならではの遊び”をダイナミックに楽しみました!!
もも組:感触遊び
園の生活

7月の様子
夏満喫 No.1(もも・花・星組)



花組:泡遊び


星組:色水遊び、水遊び




6月の様子
田植え体験
6月7日(水)天気にも恵まれ、ちびっこ農園に田植え体験に行ってきました。植え方を教えてもらい、”美味しいお米に育ちますように・・・”と神様にお祈りをして、田植え体験の始まりです!泥の感触を楽しみながら、みんな真剣に取り組んでいました。





田植え終了後は、子ども達が楽しみにしていた泥遊びスタート!遠慮がちだった子ども達も時間が経つとダイナミックになり、追いかけっこや泥団子作りなど、全身泥だらけになりながら楽しみました。普段の生活では出来ない、とても良い体験になりました。


トウモロコシの皮むき
6月14日(水)月組がトウモロコシの皮むき体験を行いました。皮の感触やひげを触ったり、黄色い実が出てくると歓声が上がっていました。興味津々で夢中になって取り組んでいました。トウモロコシは給食に全クラスで美味しくいただきました。



5月の様子
トマトの苗植え(花組、つぼみ組、もも組)
5月24日(水)未満児クラス合同で園の畑にトマトの苗を植えました。トマトが実って収穫出来るようにお祈りもしました。子どもたちは、日頃から水やりもし、トマトの成長を身近に感じています。収穫が楽しみです。



おにぎり作ったよ!
5月31日(水)食育の一環として自分でおにぎりを作りました!ワクワクしながら、とても集中して取り組んでいました。手作りのおにぎりは格別なはず!家でも挑戦してみてね。





4月の様子
初めての集団生活!(もも組)
入園して数日たった0歳児のお友だちは、少しづつ職員や園に慣れ、夢中で楽しめるものを見つけられました。



初めての英語・リトミック(花組)
進級して新たに英語・リトミックの活動が始まりました。最初は緊張していた子どもたちも少しづつ慣れ楽しんでいます。
【英語】


【リトミック】


令和5年度 入園式
4月4日(火)に入園式が行われ、もも組7名、つぼみ組12名、花組1名、虹組7名 計27名のお友達が、なでしここども園に仲間入りをしました。これからのお子様の健やかな成長を職員一同、楽しみにしています。




3月の様子
令和4年度 卒園式
3月25日(土)に卒園式が行われ、月組22名がたくさんの思い出と希望を胸に巣立っていきました。これからのお子様の活躍を職員一同、楽しみにしています。




2月の様子
豆まきごっこ
2月3日(金)節分の日は手作りの鬼のお面を付けてパワーアップした子ども達。園庭や室内で元気な声が響き渡りました。





雪遊び
2月10日(金)雪が降ったこの日につぼみ組やもも組のお友だちは雪の感触を楽しみました。





1月の様子
出張ふれあい動物教室(月組)
1月23日(月)年長児クラスで動物教室を行いました。モルモットについて教えてもらい、餌をあげたり観察をし、貴重な体験となりました。
まずはモルモットについてお勉強です!


モルモットに餌をあげてみよう!




モルモットの絵を描いてみよう!



もちつき体験
1月12日(木)もちつき体験を行いました。声を合わせて「よいしょ―・よいしょー」と掛け声をかけながら力強くお餅をつき、みんなの力で美味しいお餅が出来上がりました。









12月の様子
クリスマス祝賀会
12月9日(金)双葉ふれあい文化館に於いてクリスマス祝賀会を行い、みんなでイエス様の誕生をお祝いしました。
クリスマス礼拝の様子


祝賀会の様子









11月の様子
収穫感謝祭
11月10日(木)以上児クラス、11日(金)未満児クラスで収穫感謝祭を行い、神さまから頂いた『食』の恵み、おいしい食事を作ってくれた方々や作物を育ててくれた方々に感謝の気持ちを込めてお祈りをしました。
以上児クラス:


茅場牧師先生を迎え、収穫感謝の意味を教えて頂きました。




未満児クラス:





月組宿泊保育 2日目
元気に起床し、2日目のスタートです!! 朝食のメニューは、パン・ハム・ポトフスープ・季節野菜のグリル・レタス・トマト・Keepジャージー牛乳でした。


みんなの願いが届き、雨も上がり、とても良い天気の中、2つのチームに分かれてレンジャーさんと一緒に森ハイクに出発です!!











たくさん歩いたので、お腹がペコペコ・・・ 昼食のメニューは、大好きなカレー・サラダ・りんごゼリーでした。 おかわりもして、みんな大喜び!!


2日間お世話になったキープ自然学校の方々にお礼の挨拶をし、清泉寮に出発!!

様々な事を体験し、楽しい思い出がいっぱいの宿泊保育になりました。
月組宿泊保育 1日目
11月1日(火)・2日(水)1泊2日でキープ自然学校へ宿泊保育に行ってきました。 親元を離れ、ドキドキ・ワクワクの気持ちを胸に2日間の様々な体験を楽しみました。
1日目:オオムラサキセンター




お昼はみんなが楽しみにしていた手作りお弁当です。




昼食の後は施設内を探索し、お風呂までの時間は、部屋ごとに自由に過ごしました。 入浴後は、楽しみにしていた夕食の時間です! 夕食のメニューは、大好きなグリルチキン・ポテトミートグラタン・サラダ・みそ汁・ごはん・ジャージー牛乳プリンでした。


夕食後は、みんなで力を合わせて布団を敷き、キャンドルサービスを行いました。 おやすみの会をし、1日目は無事終了です。




10月の様子
ハッピーハロウィン No.2
虹・星・月組は3種類の中から自分たちで好きなものを選び、キャンディーバックを作りました。
虹組:


星組:



月組:







ハッピーハロウィン No.1
10月31日(月)ハロウィンパーティーでは各クラス可愛らしく仮装し、ハロウィンクイズを楽しみ、その後は園周辺のチェックポイントまで歩き、元気よく”trick or treat” お菓子をいただき大喜びの子どもたちでした。













9月の様子
ハガキ投函
敬老の日に向けて ”ありがとう”の気持ちを込めてクラス毎ハガキを作成し、近くの郵便局まで投函してきました。 おじいちゃん、おばあちゃんに気持ちが届きますように・・・
花組:


星・月組:




つぼみ組:


8月の様子
夏満喫2(虹・星・月組)
今年の夏も、それぞれのクラスで”夏ならではの遊び”をダイナミックに楽しみました!!
虹組:スライム作り・金魚すくい




星組:色水遊び・あわあわシャボン

ペットボトルに入れて振ってみると・・・」



月組:スライム作り・水遊び




夏満喫1(もも・つぼみ・花組)
今年の夏も、それぞれのクラスで”夏ならではの遊び”をダイナミックに楽しみました!!
もも組:水遊び




つぼみ組:小麦粉粘土・色水遊び




花組:魚釣り・泡遊び



